施設情報FACILITY
サービス付き高齢者向け住宅 ホスピコート長尾
公式ホームページへ福岡県福岡市城南区長尾1-19-15
この施設への入居の決め手
らくらすをご利用いただいて入居された方に行った、『入居後アンケート』から、この施設への入居の決め手を ご紹介します。

福岡市城南区
女性/65歳

福岡市中央区
男性/83歳

福岡市城南区
女性/86歳

福岡市城南区
女性/50歳

福岡市南区
男性/50歳
物忘れが始まった母の事で不安のなか見学した時に施設長さんが親身にお話を聞いて下さいました。母の様子に合わせて対応の仕方を提案してくださり、系列の施設やさくら病院との連携もあるので安心だと思いました。居室も広く明るかったので母にとっても過ごしやすいと感じました。

粕屋郡
女性/50歳
体力の弱りはあるものの元気な部分もあるので自分のペースで過ごせる施設が良いなと思っていました。ホスピコート長尾さんは母体の病院との連携もあって安心なうえ、施設での生活は制限が少なく
必要なサービスだけを受けながら本人のペースで生活出来るところがぴったりでした。バスの便利が良いので家族も通いやすいです。

福岡市城南区
女性/70歳
病気の後遺症で車椅子生活になりましたが、まだ年齢的にも明るく生活できるところを探していました。居室が広々としていて家具も備付てあるので生活を始めやすいと感じました。バスの便利が良いので通いやすいことも安心しています。

福岡市中央区
女性/80歳
最低限の見守りはありますが、生活に関してはいい意味で干渉が少なく、介護サービスなども自由に選択できることが良かったです。

福岡市中央区
女性/70歳
ご入居している方々は比較的介護度が軽い方が多く、気落ちせずに生活出来そうだと思いました。生活に関しても一般的な施設と比べて自由な面も多く、自分に合った生活が送れそうだと感じました

福岡市中央区
男性/70歳
一人で生活するには不安がありますが、まだまだ自分でできることも沢山ありますし、なるべく自由に生活できる施設が希望でした。ここは、最低限、出来ないことは助けてもらえますが、基本的には自分のリズムで生活出来るので、のびのび過ごせそうだと思い入居を決めました。

福岡市南区
女性/70歳
介護保険を使いリハビリを受けられる体制であること、館内にシアタールームがあること、病院が運営母体で医療連携がとれていること、この3点が決め手になりました。
サービス付き高齢者向け住宅 ホスピコート長尾
施設への直通電話はこちら ▼
TEL 092-862-1111